建設キャリアアップシステム さく井技能者能力評価申請フォーム
技能者の基本情報
は必須項目です。
技能者ID
-
-
-
-
技能者氏名
生年月日
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
日
申請するレベル
レベル2
レベル3
レベル4
技能者の保有資格
保有資格
保有する全ての資格にチェックして下さい。
チェックする資格等が建設キャリアアップシステム内に登録されていることを確認してください。申告したい資格が建設キャリアアップシステムに未登録の場合は、先に登録情報の変更手続きが必要です。
2級パーカッション式さく井工事作業技能士(10202)
2級ロータリー式さく井工事作業技能士(10212)
1級パーカッション式さく井工事作業技能士(10201)
1級ロータリー式さく井工事作業技能士(10211)
青年優秀施工者土地・建設産業局長顕彰(さく井工)(92028)
職長教育(60001)、又は職長・安全衛生責任者教育(60011)
登録さく井基幹技能者(00042)
優秀施工者国土交通大臣顕彰(さく井工)(91028)
技能者の実務経験
最も古い資格取得日
建設業に係る資格・教育・講習等で最初に取得(修了)したものの取得(修了)年月日を記入願います(上記で申告した資格に限りません)。それ以降の就業年数が実務経験として認められます。
当該資格・教育・講習等が建設キャリアアップシステムに登録されていることを確認してください。申告したい資格が建設キャリアアップシステムに未登録の場合は、先に登録情報の変更手続きが必要です。
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
日
職長教育、職長・安全衛生責任者教育修了日
修了している方のみご記入ください。
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
日
就業年数
必ず古い順に上に詰めて入力してください。
令和6(2024)年3月末までの実績をご記入ください。
令和6(2024)年4月以降の就業年数は、キャリアアップシステム上に蓄積されている就業データを当協会が確認した上で、就業年数の判定を行います。
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
〜
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
〜
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
〜
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
〜
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
〜
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
〜
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
〜
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
〜
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
〜
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
〜
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
〜
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
〜
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
〜
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
〜
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
〜
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
〜
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
〜
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
〜
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
〜
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
〜
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
就業年数 計
年
年数集計
必ず押してください。
班長経験年数
必ず古い順に上に詰めて入力してください。
令和6(2024)年3月末までの実績をご記入ください。
令和6(2024)年4月以降の
職長経験
は、キャリアアップシステム上に蓄積されている就業データを当協会が確認した上で、
職長経験年数
の判定を行います。
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
〜
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
〜
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
〜
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
〜
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
〜
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
〜
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
〜
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
〜
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
〜
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
〜
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
〜
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
〜
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
〜
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
〜
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
〜
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
〜
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
〜
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
〜
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
〜
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
〜
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
班長経験年数 計
年
職長経験年数
必ず古い順に上に詰めて入力してください。
令和6(2024)年3月末までの実績をご記入ください。
令和6(2024)年4月以降の
班長経験
は、キャリアアップシステム上に蓄積されている就業データを当協会が確認した上で、
班長経験年数
の判定を行います。
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
〜
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
〜
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
〜
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
〜
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
〜
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
〜
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
〜
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
〜
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
〜
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
〜
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
〜
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
〜
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
〜
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
〜
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
〜
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
〜
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
〜
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
〜
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
〜
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
〜
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
職長経験年数 計
年
レベル4の判定はここ
班長経験+職長経験
年
レベル3判定はここ
端数処理の都合上、わずかに集計が合わない場合があります。
年数集計
必ず押してください。
申請者の情報
能力評価(レベル判定)の申請は技能者本人はできません。所属事業者等が代行申請することになります。
申請者氏名
会社名・所属先
申請者役職
郵便番号
-
都道府県
-
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
市区町村
住所番地
建物名・部屋番号
電話番号
-
-
事務連絡用のメールアドレス
申請内容に関する確認や申請不備に関するお知らせなど、事務連絡をする場合があります。連絡が取れるアドレスを記入してください。
メールアドレス
新しい建設キャリアアップカードの送付先
新しいカードは建設キャリアアップシステムに登録されている住所に送付されます。
異なる住所に送付を希望される場合にご記入ください。
なお、記入された場合、建設キャリアアップシステムの情報も更新されます。
郵便番号
-
都道府県
-
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
市区町村
住所番地
建物名・部屋番号
会社名・部署名
宛名
電話番号
-
-
同意欄
能力評価(レベル判定)の代行申請を行うことについて、技能者本人の同意を得ています。
フォームに入力した技能者の実務経験を証明します。
本申請をもってキャリアアップカードの発行を申請すること、及びカード発行に手数料が必要であることに申請者・技能者本人ともに同意しています。
一般社団法人全国さく井協会及び関連業務を委託された団体が、技能者IDを用いて建設キャリアアップシステムに登録された技能者情報を閲覧し、能力評価(レベル判定)を行うことについて技能者本人の同意を得ています。
以上のことにつき同意します
確認します
送信内容の確認
×